事業者・ブランド紹介

MODE Sister

「大人になっても“可愛い”は諦めたくない」──働く女性のための、洋服みたいなエプロンドレス。

MODE Sister(モードシスター)は、「大人になってもやっぱり”可愛い”は諦めたくない」という想いから生まれた、奈良発のエプロンドレスブランドです。家事や育児、仕事を毎日頑張る女性に、着るだけで“心がひとつ上がるエプロン”を届けたい──そんなコンセプトのもと、「エプロンだけどお洋服みたいなシルエット」のワークドレスを展開。日本製ならではの丁寧な縫製で仕立てたエプロンドレスを、奈良県のアトリエから全国へ届けています。

〒639-0214 奈良県北葛城郡上牧町上牧2209-1-1-4-3F モードシスター
MODE Sister

PROFILE 企業・工房について

MODE Sisterは、「大人になってもやっぱり”可愛い”は諦めたくない」というメッセージでスタートしたエプロンドレスブランドです。家事や育児、仕事に追われる日々のなかでも、鏡に映る自分の姿にときめきを感じてほしい──そんな願いから、機能性だけでなくシルエットや色、ディテールにこだわった“洋服みたいなエプロン”の開発が始まりました。

ブランドのアイコンである「オーラエプロンドレス」は、ロング丈のワンピースのようなデザイン。サイドリボンでウエストをマークすると、SサイズさんもLLサイズさんもすっきり着こなせるシルエットになり、カフェやお花屋さん、美容サロンやネイルサロンなど、接客業のユニフォームとして支持を集めます。

続いて登場した「レイヤーエプロンドレス」や「チュニックエプロンドレス」は、重ね着や動きやすさを重視したシリーズ。トリマーやネイリスト、歯科クリニックなど、動きの多い現場からの要望を取り入れ、撥水加工ポリエステル生地やスラッシュポケット、マジックテープ仕様など、現場目線の工夫を加えています。

奈良県のアトリエでは、裁断から縫製、検品、発送まで、女性スタッフを中心としたチームが一着一着を大切に仕上げています。「Cutting」「Sewing」「Team」といったキーワードで紹介されるように、洋服づくりの現場を支える日本の縫製技術とチームワークこそ、MODE Sisterのエプロンドレスの根っこにある強みです。

オンラインストアを通じて全国へ販売するだけでなく、Instagram・TikTok・XなどのSNSで着用動画やコーディネートを発信し、働く人のリアルな声に耳を傾けながら、時代に合わせた新しいワークスタイルを提案し続けています。

「可愛いを諦めたくない」大人のためのエプロンブランド

コンセプトは「大人になってもやっぱり”可愛い”は諦めたくない」。家事や育児、仕事を頑張る女性に、着るだけで心がひとつ上がるエプロンを届けたいという想いから、“エプロンだけどお洋服みたい”なシルエットのワークドレスを提案しています。

洋服みたいなシルエットの、着るエプロンドレス

「オーラエプロンドレス」「レイヤーエプロンドレス」「チュニックエプロンドレス」など、ワンピース感覚で着られるデザインが中心。ロング丈で足元までカバーしつつ、リボンや切り替えでスタイルアップを叶える“着るエプロン”として、カフェや美容サロン、ネイル・アイラッシュサロン、トリミングサロンなどで支持されています。

日本製の丁寧な縫製と、奈良のアトリエからの発送

エプロンドレスは、日本国内の縫製工場・アトリエで一点一点仕立てています。生地裁断から縫製、仕上げに至るまで、歪みのないカッティングと丁寧な縫製にこだわり、女性スタッフが活躍する奈良県の現場から心を込めてお届けします。

現場の声から生まれた機能性と、ネーム刺繍の特別感

撥水・撥油加工のポリエステル生地、ロング丈やポケット位置、サイドリボンやマジックテープでのサイズ調整など、現場で働く人の声を反映したディテールが満載。ネーム刺繍オプションを追加すれば、サロン名やお名前入りの特別なユニフォームとしても活躍します。