事業者・ブランド紹介

sonomono(そのもの)

納豆菌と国産素材で、「本当に、からだに良いもの」を届ける腸活フードブランド。

そのもの株式会社は、「本当に、からだに良いものは原料そのもの」という思想のもと、納豆菌と国産素材にこだわった完全無添加のフードブランドです。佐賀県江北町産の大豆などを使った「そのもの納豆」「こな納豆」「おつまみ納豆」を中心に、腸内環境から心とからだの健康を支える商品を展開。地方の生産者と連携した健康プロジェクトや、科学的エビデンスに基づく腸内細菌の研究にも取り組み、Wellness Food Award 2023最高位金賞やクールジャパン・プラットフォームアワード2024優秀賞など数多くの評価を得ています。

〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固2-16-26 Ark M’s-1 701 そのもの
sonomono(そのもの)

PROFILE 企業・工房について

sonomono(そのもの)は2017年に福岡でスタートしたフードブランドです。「本当に、からだに良いものを。」という想いから、まず目を向けたのが、日本の伝統的な発酵食品である納豆でした。添加物や過度な加工に頼らず、素材が本来持つ力をそのまま届けるために、「原料そのもの」にこだわった商品づくりを続けています。

看板商品である「そのもの納豆(カプセルタイプ)」「こな納豆(パウダータイプ)」「おつまみ納豆(スナックタイプ)」には、佐賀県江北町の生産者とともに育てた農薬や化学肥料をできるだけ使わない大豆など、厳選した国産素材を使用。独自の「そのもの納豆菌(SONOMONO株)」とフリーズドライ製法によって、納豆の栄養と生きた納豆菌を、匂いや粘りを気にせず続けやすいかたちへと仕立てています。

さらに、「作り手に収入を、買い手に健康を。」というビジョンのもと、佐賀県江北町健康プロジェクトでは住民を対象にした大規模な腸内細菌叢の実証試験を実施し、その成果は国際学術誌にも掲載されました。地域の農業・雇用・健康づくりを一体で考える取り組みは、地方創生とウェルネスを両立させるモデルケースとして注目されています。

sonomonoは、日々のごはんやおやつ、そして大切な人へのギフトを通じて、食べる人・作る人・地域がいっしょに健やかになる循環を、日本から世界へ広げていくことを目指しています。