事業者・ブランド紹介

本家比内地鶏

秋田・比内町が育てる、日本三大美味鶏「秋田比内地鶏」。

秋田県大館市比内町で比内地鶏の生産・処理・加工・販売まで一貫して手がける「株式会社本家比内地鶏」。広い牧草地での平飼い・放し飼い、成長段階に合わせた飼料設計、清冽な水にこだわり、赤身が強く噛むほどに旨みが広がる比内地鶏を育てています。ご家庭で楽しめるきりたんぽ鍋セットから、飲食店向けの業務用商品まで、比内地鶏の魅力をさまざまなかたちで届けています。

〒018-5851 秋田県大館市比内町大葛字芦内口道下69 ほんけひないじどり
本家比内地鶏

PROFILE 企業・工房について

昭和57年に家業である養鶏を継ぐため地元・秋田へ戻った二代目が、比内町(現・大館市)や地元農協とともに生産部会を立ち上げ、比内地鶏ブランドの確立に向けた体制づくりに挑んだのが本家比内地鶏の原点。知名度が決して高くなかった時代から、生産者や関係者と対話を重ね「秋田比内地鶏」という名を全国へと広げてきました。

現在も、比内町の豊かな自然に囲まれた牧草地で平飼い・放し飼いを基本とした飼育を継続。飼育日数や飼育密度、飼育方法、飼料配合などを細かく定めた独自の基準を守り、赤みが強く、噛むほどにコクと香りが広がる比内地鶏の肉質を守り続けています。

オンライン販売では、きりたんぽ鍋や水炊き、塩ちゃんこ、しゃぶしゃぶ、親子丼など、比内地鶏の旨みを堪能できる鍋セットや加工品をラインナップ。濃縮スープやストレートスープ、鶏油(ちー油)などのベースアイテムと組み合わせれば、ご家庭でも専門店さながらの味わいを楽しめます。

一方で、正肉や中抜き、ミンチ、手羽先、串商品、ガラ、業務用スープといったプロ向け商品も多数展開し、全国の焼鳥店やラーメン店、飲食店の現場から厚い信頼を獲得。生産者の顔が見えるトレーサビリティと安定供給力で、比内地鶏の魅力を食の現場と食卓の両方に届け続けています。

秋田比内地鶏ブランドの中核生産者

比内町(現・大館市)や地元農協と連携し、生産部会の立ち上げや処理場整備など、比内地鶏のブランド化に初期から関わってきた本家比内地鶏。生産から加工・販売まで一貫した体制で、安定した品質と供給を続けています。

大自然の中での平飼い・放し飼い

1,000羽あたり1,500㎡の牧草地を確保し、28日齢以降は平飼いまたは放し飼いでのびのび飼育。飼育日数や飼育密度、飼料配合など国の基準よりも厳しい生産・管理基準を自らに課し、毛並みが良く、旨みの濃い比内地鶏を育てています。

家庭用からプロユースまで幅広い商品展開

冷凍1羽セットや鍋セット、濃縮スープ・ストレートスープ・鶏油などのご家庭向け商品に加え、正肉・中抜き・ミンチ・串商品・ガラ・業務用スープなど飲食店向けのラインナップも充実。全国の料理人からも選ばれる比内地鶏ブランドです。