紅いもと黒糖、泡盛とやちむん、南の島。

紅いもタルトやちんすこう、黒糖菓子、ゴーヤーや島野菜、沖縄そばやラフテーなど、沖縄は島ならではの食材と料理がそろう県です。泡盛やシークヮーサーのドリンクといった飲みものに加え、やちむんの器や琉球ガラス、シーサーや紅型などの工芸も豊かです。日本製ファーストな暮らしを意識するとき、南の島の食と器やテキスタイルを通じて、日常に少しだけ沖縄の空気を取り入れられます。

紅いもタルトと黒糖、島の甘いもの

紅いものペーストをたっぷり使ったタルトや、黒糖そのもの、黒糖を使った焼き菓子や飴、ちんすこうなど、沖縄には素朴で力強い甘さのお菓子が多くあります。お茶請けや旅のおみやげとしてだけでなく、日々のおやつとして取り入れやすい島の甘いものを紹介していきます。

ゴーヤー・沖縄そば・泡盛、島ごはんセット

沖縄そばの乾麺やスープ、ラフテーやソーキの缶詰・レトルト、ゴーヤーを使った惣菜やドレッシングなどを組み合わせれば、自宅で「島ごはん」を楽しめます。あわせて、泡盛やシークヮーサーのドリンクなど、食卓を南国らしくしてくれる飲みものも紹介していきます。

やちむんと琉球ガラス、南の器とグラス

ぽってりとした形と大胆な絵付けが魅力のやちむんの皿やマグ、色ガラスの揺らぎが楽しい琉球ガラスのグラスやボウルは、日常の食卓に南の海と空を連想させてくれます。普段のごはんやお茶、お酒の時間に取り入れやすい器とグラスを中心に、その使い方とともに紹介していきます。

このカテゴリーにはまだ固定ページがありません。