黒豚・黒牛・黒さつま鶏、薩摩切子と芋焼酎。

黒豚・黒牛・黒さつま鶏の「黒」の肉、さつま揚げやかるかんなどのさつまいも文化、本格芋焼酎がそろう鹿児島。桜島を望む土地柄ならではの力強い食とともに、薩摩切子や黒じょかといった酒器も受け継がれています。日本製ファーストな晩酌時間をつくるとき、鹿児島の肉料理と焼酎、器を組み合わせて楽しむことができます。

黒豚・黒牛・黒さつま鶏、黒の肉を味わう

旨味とコクが特徴の黒豚、芳醇な味わいの黒牛、歯ごたえのある黒さつま鶏は、鹿児島を代表する畜産ブランドです。しゃぶしゃぶやとんかつ、ステーキや焼き鳥、カレーや煮込みなど、家庭で楽しめる精肉と加工品を中心に、「黒の肉」を味わうラインナップを紹介していきます。

さつま揚げと芋焼酎、夜の鹿児島セット

魚のすり身を揚げたさつま揚げは、そのままでも軽く炙ってもおいしい鹿児島の定番おかずです。かるかんや芋タルトなどの甘いものとともに、本格芋焼酎や地焼酎と合わせて、夜のひとときを楽しめる「鹿児島セット」をイメージしながら商品を紹介していきます。

薩摩切子と黒じょか、サツマ流の酒器

色ガラスにカットを施した薩摩切子のグラスやぐい呑みは、光の入り方によって表情が変わる華やかな酒器です。芋焼酎をぬる燗で楽しむための黒じょかや、焼酎カップなどと合わせて、鹿児島らしいお酒の楽しみ方を支える器を紹介していきます。