ラーメンと明太子、あまおうと博多織。

とんこつラーメンやもつ鍋、明太子、いちご「あまおう」など、福岡は全国区の味がぎゅっと詰まった県です。あわせて、博多織や博多人形、曲げ物といった工芸も受け継がれています。日本製ファーストな視点で見ても、食と布と小さな置きものを、一つのエリアから組み合わせて選べる入り口のような存在です。

とんこつラーメンと明太子、おうち博多セット

白濁スープのとんこつラーメンは、乾麺や半生麺、濃縮スープのセットで家庭でも楽しみやすくなっています。明太子や明太子を使ったチューブ調味料、せんべいなどと組み合わせれば、ごはんにもおつまみにも使える「おうち博多」が整います。日常使いしやすい商品を中心に紹介していきます。

あまおう苺のジャムとスイーツ

福岡生まれの「あまおう」は、その名前どおり「赤い・丸い・大きい・うまい」が特徴のいちごです。ジャムやゼリー、クッキーやチョコレートなど、通年で楽しめる加工品も多数つくられています。朝食のパンやおやつ時間を少し贅沢にしてくれる、あまおう由来のお菓子やジャムを紹介していきます。

博多織と博多人形、福岡の小さな工芸

博多織は帯のイメージが強いですが、近年は名刺入れやポーチ、がま口、ストラップなど、日常で使いやすい小物も多くつくられています。あわせて、表情豊かな博多人形や、シンプルな曲げ物の器など、机や玄関先に置きたくなる福岡の工芸を取り上げ、暮らしへの取り入れ方を紹介していきます。