フルーツとワイン、革小物とジュエリー。山梨で育つ贈り物。

ぶどうや桃、スモモなどの果物と、日本ワインの産地として知られる山梨。富士山や南アルプスの水に恵まれた土地では、フルーツを生かしたお菓子やドリンクに加えて、甲州印伝やジュエリーといった小さな工芸も育まれてきました。このページでは、山梨の果樹園やワイナリー、革工房や宝飾メーカーなど、土地の恵みと技術を大切にしながらものづくりを続けるブランドを紹介していきます。

ぶどうや桃から生まれる、ワインとスイーツ

ぶどうや桃、スモモなど、山梨産の果物を主役にしたワインやシードル、ジャム、ゼリー、焼き菓子などを取り上げます。原料の品種や畑の場所、生産者の顔が見える商品を中心に、贈り物にも日常のおやつにも選びやすいアイテムを集めていきます。

甲州印伝や革小物、手になじむ日用品

鹿革に漆で模様を施す甲州印伝は、長く使うほどに味わいが増していく山梨の伝統工芸です。財布や名刺入れ、ポーチやバッグなど、毎日持ち歩きたくなる小物を中心に、現代のデザインと組み合わせたアイテムも紹介していきます。

ジュエリーの街・甲府で磨かれた、身につける工芸

宝石研磨や貴金属加工の産地として知られる甲府には、小さな工房からメーカーまで、多様なジュエリーブランドが集まっています。日常使いのアクセサリーからブライダルリングまで、日本国内でていねいにつくられたジュエリーを背景のストーリーとともに紹介していきます。

このカテゴリーにはまだ固定ページがありません。