かぐや農園
本州最北端の青森でにんにくとりんごに特化した自然派ファーム。
青森県弘前市の津軽平野でにんにくとりんごを専門に育てるかぐや農園。農薬や化学肥料、除草剤に頼らないにんにく栽培と、平均糖度十五度超えを目指す樹上完熟りんごづくり、自社工場での黒にんにくや加工品の製造まで一貫して行い、毎日の健康と美味しさを支える商品を届けています。
PROFILE 企業・工房について
青森県弘前市のかぐや農園は、にんにくとりんごに特化した農園としてスタートしました。人の口に入るものに妥協しないという考え方を軸に、安全性とおいしさの両方に責任が持てる農産物を届けることを目標にしています。
にんにく畑では農薬と化学肥料、除草剤を使わず、微生物の力と有機堆肥だけで土づくりを行っています。短期的な収量よりも、毎年少しずつ土を豊かにしていく土への貯金を重視し、子どもや孫の世代まで続く畑を残したいと考えています。
代表の吉田さんは理工学のバックグラウンドを生かし、黒にんにくの製造方法を長年研究してきました。黒にんにく製造機メーカーとの共同研究を通じて、にんにくに含まれる成分をより引き出す熟成条件を探り、甘さと栄養を両立したかぐやの黒にんにくブランドを育てています。
二〇二一年には運営母体となる株式会社ホーデックを設立し、エーシアギャップ認証やハサップ認証、認定農業者などの資格を取得しました。りんごのセンサー選果場やにんにく専用冷蔵庫と新工場の整備を進めながら、世界一おいしいりんごと毎日続けられる黒にんにくを目指して挑戦を続けています。
津軽の気候に育まれるにんにくとりんご
青森県弘前市の津軽平野でにんにくとりんごを栽培。積雪と大きな寒暖差、きれいな水に恵まれた環境が、味と香りの濃い作物づくりを支えています。
農薬や化学肥料に頼らないにんにく栽培
先祖代々受け継いだ畑を守るため、にんにくの圃場では農薬と化学肥料、除草剤を使わず、微生物と有機堆肥だけで土づくりを行っています。毎年土に貯金をするという考え方で、次の世代まで続く豊かな土を育てています。
特許製法で熟成させた黒にんにく
自社で収穫したにんにくを九十日以上かけて低温熟成させ、黒にんにくに加工。にんにく特有の成分エスアリルシステインやポリフェノールなどの有用成分を引き出しつつ、ドライフルーツのような甘さと食べやすさを両立させています。
国際認証と一貫体制で支える食の安全
農産物の国際的な安全基準であるエーシアギャップ認証と加工品のハサップ認証を取得。にんにくの栽培から黒にんにくや加工品の製造、りんごの選果まで自社で一貫管理し、安心して選べる商品づくりを続けています。
LINKS 公式リンク / SNS
- 公式サイト https://kaguyafarm.com/
- オンラインショップ https://kaguyafarm.com/products/list
- お問い合わせフォーム https://kaguyafarm.com/contact
- ご利用ガイド https://kaguyafarm.com/help/guide
- 当サイトについて https://kaguyafarm.com/help/about
- 特定商取引法に基づく表記 https://kaguyafarm.com/help/tradelaw
- かぐや農園公式TikTok https://www.tiktok.com/@bakisan.kaguya