kübell(クーベル)
使うほど、好きになる。一生モノのフライパン
「大切な人との時間を増やす道具」をテーマに生まれた、国産キッチンウェアブランド。金属加工のまち・新潟県燕三条でつくられるステンレス/鉄フライパンを通じて、毎日の食卓を少し誇らしく、少し楽しくしてくれる存在です。
PROFILE 企業・工房について
kübell(クーベル)を展開する株式会社CAMPWILLは、山梨県韮崎市に拠点を置く企業です。アウトドア事業で培った経験を活かし、「道具を通じて、大切な人との時間を豊かにすること」をテーマに、キッチンウェアの企画・開発に取り組んでいます。
主力製品のステンレスフライパンは、金属加工のまちとして知られる新潟県燕三条エリアの工場で製造されています。ステンレス板の絞りから、渕切り・バリ取り・洗浄・底押し・研磨・金具取り付けまで、数多くの工程で職人の目と手が入り、IHでもガスでも使いやすい形状と、美しい仕上がりを両立しています。
「一生モノ」を掲げるブランドだけに、製品そのものだけでなく、購入後のフォローにも力を入れているのがkübellの特徴。取扱説明書やブログ記事、LINEでの相談窓口、30日間返金保証プログラムなどを通じて、「買って終わり」ではなく、使い方の習得も含めて伴走してくれる存在です。
アウトドア発想から生まれた「一生モノ」のフライパン
アウトドア事業も手がける株式会社CAMPWILLが、「大切な人との時間を増やす道具」として立ち上げたフライパンブランド。自然の中で鍛えられた視点をキッチンに持ち込み、毎日の料理をもっと自由で楽しいものにしてくれます。
燕三条の職人とつくる国産フライパン
製造拠点は金属加工で知られる新潟県燕三条エリア。絞り・渕切り・洗浄・底押し・研磨・金具取り付けなど、多数の工程を通して職人が一つひとつ仕上げており、IH対応の底面構造や細かな面取りなど、使い心地に直結する工夫が随所に凝縮されています。
PFASフリー&三層構造で「安心」と「おいしさ」を両立
ステンレスフライパンは調理面にフッ素樹脂コーティングを一切使わない無塗装仕様。ステンレスの間にアルミを挟んだ三層構造で、保温性と軽さを両立しつつ、じっくり均一に熱を伝えます。外面のブラック/レッド/無塗装のカラーバリエーションも特徴です。
購入後も続くサポートと情報発信
LINE相談窓口やチャット、FAQ、ブログ「お役立ち情報」など、はじめてのステンレス/鉄フライパンでも安心して使いこなせるようにサポート体制を整備。30日間の返金保証プログラムも用意されており、「試してみたい」という気持ちを後押ししてくれます。
LINKS 公式リンク / SNS
- 公式サイト https://ku-bell.com/
- オンラインショップ https://ku-bell.com/
- お問い合わせフォーム https://ku-bell.com/pages/contact
- X(公式) https://x.com/kubell_jp
- クーベルについて(ブランド紹介) https://ku-bell.com/pages/lp_common
- 「ものづくりのまち」燕三条で知るクーベルフライパンの作り方 https://ku-bell.com/blogs/helpful/tsubame_factory
- お役立ち情報(公式ブログ) https://ku-bell.com/blogs/helpful
- Instagram(@kubell_kitchen) https://www.instagram.com/kubell_kitchen/